2010-02-24(水)朝の定期便

53682

seesaaブログが使えないため、こちらに定期便を更新します。

>136020/メンテナンス中のため不明。今朝の最低気温5.1度(07:11;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。快晴の穏やかで暖かい朝を迎えています。気象衛星可視光全球画像でみると、久しぶりに太平洋北部(ベーリング海南方)にきれいな「ヘ音記号」が見えます。

>今日は七十二候の“霞始靆”(かすみ はじめて たなびく;太陽黄経335度)。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日2月23日の日最高気温は沖縄県真栄里観測点の25.2度(14:18)、日最低気温は北海道上川支庁占冠観測点のマイナス14.8度(23:25)、最低・日最高気温は北海道後志(しりべし)支庁真狩(まっかり)観測点のマイナス0.4度(00:23)、最高・日最低気温は沖縄県伊原間観測点の19.6度(07:37)でした。

岐阜県黒川観測点、滋賀県今津観測点、岡山県千屋観測点で2月の日最高気温の観測史上第1位を更新しています。それぞれ、17.1度(タイ記録;13:45)、16.0度(16:22)、18.0度(タイ記録;14:07)。また沖縄県石垣島では24時間降水量の日最大値が213.5mmで。やはり2月の観測史上第1位更新です。

>今日のFM番組から

・午前10時 名曲のたのしみ(再) ハイドン その音楽と生涯(24)

番組詳細

・午後2時 クラシックカフェ

今日は歌劇や声楽を含む管弦楽作品です。ベルクの「ルル組曲」があります。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ルツェルン音楽祭2009 ルツェルン祝祭管弦楽団のメンバーによる室内楽

ベートーヴェン「弦楽三重奏曲 ト長調 作品9-1」
ブラームス「ピアノ四重奏曲 イ長調 作品26」ほか。

番組詳細

>2月24日の過去のできごと

1664年 世界で最初に商用蒸気機関を完成させたイギリスの発明家、トーマス・ニューコメン誕生。ニューコメンの最初の商用蒸気機関は熱効率が低かったものの、ジェームズ・ワットの蒸気機関より57年も早いものでした。
1771年 ピアノ練習曲集「クラーマー=ビューロー(後にハンス・フォン・ビューローによって校訂された)」によって知られるドイツのピアニストで作曲家のヨハン・バプティスト・クラーマー誕生。
1810年 水素を発見したイギリスの化学者・物理学者のヘンリー・キャベンディッシュ没。
1922年 ピアニスト、ピアノ教育家の安川加壽子誕生。
1923年 マイケルソンとともに有名な「マイケルソン・モーリーの実験」(光速度の厳密な測定、あるいはエーテルのドリフト検出の試み)を行なったアメリカの物理学者、エドワード・モーリー没。この実験が「光速度一定の法則」を導き出した。
1945年 仏教学者で探検家の河口慧海(かわぐち・えかい)没。
2002年 109歳で没するまで創作活動を続けたピアニストで作曲家のレオ・オルンスタイン没。

>今日の天体画像

ヒクソン・コンパクト銀河群(HGC)と呼ばれるカタログの31番(エリダヌス座)の精細な画像です。私は初めて見ました(天体は数が多いので初めてのものが大半です)。HGCで有名なのは92番の「ステファンの五つ子」と呼ばれるペガスス座にある密集した5つの銀河ですが、ほかにも「すばる望遠鏡」の公式サイトにいくつかのHGC天体の美しい画像があります。

Galaxy Group Hickson 31

すばるギャラリー

HGC40