2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月30日

3440 一昨日、フルートソナタの初演時にピアノを弾いてくださった尾崎知子さんからメール。来年(2009年)のコンサートで、私の通称「夜の組曲(2001)」をオリジナル編成(バスフルート・ユーフォニアム・ピアノ)で演奏したいと計画しています、という嬉し…

9月28日

3312 今日は、いろいろと面白いことがあったのにバテていてPCに向かっていられそうにないので、今日の出来事は明日。 9月29日 12時追記 午前中はピアノ技術者の中山さんのレッスン。中山さんの調律と整音はの目標は京都の森田ピアノ工房レベル。とても高い目…

9月27日

3226 今日は珍しくレッスンのない日。午後には戸田市の小中学校に通う門下の子どもたちが出演するステージもあるのだけれど、作業の一日とすることにした。 ソナチネ第9番をダウンロードマーケットにアップロードすべく、決定稿作成にかかる。第1楽章に煮詰…

9月25日(木)-26日(金)

3104 昨日25日(木)午前中は、次男坊「海太郎」の学費を振り込みに銀行へ。振り込め詐欺対策のための本人確認が厳格になっていた。息子の本人確認まで求められて参ったが、相手先の学校の確認がとれてセーフ。ついでに、キャッシュカードをICカードに変更す…

9月24日(水)

2951 午前中最初のレッスンは練馬のSさん。 私のもとへ通ってくださる皆さんは、とにかく熱心で本当に頭が下がる。Sさんもそのひとり。彼は私と対して歳が違わないピアノ初心者であるけれど、すでにピアノを弾くことが人生の目的のひとつになりつつある。彼…

秋分の日

2871 今日は秋分の日。下のリンクは、トルコで撮影された2007年12月、2008年3月、2008年6月の1時間ごとの太陽の軌跡。http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap080922.html 今日は「きたい音楽教室」の第4回発表会。赤羽駅でリョウコ先生と落ち合って、ついで大…

9月21日 ムジカ・ドゥーエ作戦会議

2795 昨日21日は朝7時17分に千葉県北西部を震源とするM4.8の地震で目覚めた。午前3時半に就寝したので眠かったが、一度目覚めてしまうともう眠れないタイプなので起床。 午前中には運動会で振り替えになった“ひかり”ちゃんのレッスンが一コマ。 午後はムジカ…

フランス人形の演説

2659 予報よりも早く台風13号は関東地方南海上を通過したため、朝から良い天気となった。 昨夜のレッスンで、Sさんから、いわゆる「生ピアノ可 賃貸物件」を契約したことをお聞きした。賃料は高めだけれども、生ピアノが弾けるのは素晴らしいことだ。音楽大…

9月19日

2570 今朝は9時30分の開門に合わせて、カナコちゃんと上野の東京国立博物館に行った。途中、文化会館のあたりでマチルダさんと出会ったらしいのだが、こちらは気づかなかった。 国立博物館の常設展(平常展という呼び方だったかも)は高校生以下無料であるば…

9月18日

2495 朝一番で、自動車保険をAIG系から国内保険会社へ切り替える手続きをする。 その後、カナコちゃん来宅。受験に関する相談を受ける。 日本史の勉強に関する内容もあった。歴史を勉強したところで歴史が理解できるわけではない。歴史とは「人々考え方の変…

9月17日

2385 今日はレッスン漬けの一日。 午前中はroppy先生。ツェルニー30番の25番、26番、28番、29番。 25番をまるでショパンを聴くかのように美しく表現するのは至難の業だと思うけれど、ほとんどそのように聴こえた。26番は、30曲を通じてたった1曲だけ短調なの…

リーマン・ブラザーズ破綻

2301 リーマン・ブラザーズ証券の破綻は、ニュースで伝えられるよりもずっと深刻な問題をはらんでいるのではないか。もし、リーマン証券が日本の郵貯や年金の資金運用を行なっていたとしたらそれら資金はどうなるのか(たぶん回収できないだろう)。 世界同…

9月15日

2218 今日はM先生のレッスン。数学者なので音楽的には普通の人なのだが、思考の経路と行動が普通ではない。すでに多くの理論書を読破しており、内容も把握していらっしゃる。残るは、どの情報がが重要であるかを見極めることと、訓練を積むことだろう。 たっ…

9月14日

2153 今日は中秋の名月。午後7時頃に美しい月を眺めることができた。 さて、午前中は父親を地元の敬老会の行き帰りをクルマで送迎。その合間にソナチネアルバムの「初版および初期楽譜に基づく校訂版」を読み込む。解説ページに複前打音を「アポジャトゥーラ…

9月13日

2064 もし「13日の金曜日」説を信じるならば、今日はナザレのイエスの命日らしい(A.D.30)。なるほど、毎年9月13日が金曜日であるはずがない。13日の金曜日が巡ってくるたびに縁起が悪いと言っていても仕方がないということだ。 今日はレッスンが少ないので…

9/11~12

2002 昨日(9月11日)のウラノメトリア編集会議は、おちゃめさん不在のため“たまりん”さんと2人だけの作業。内容は曲名についてのブレーンストーミング。 もし「エリーゼのために」が「バガテル第5番」というようなタイトルだったらどうだろう。イメージその…

タイトル

1887 今日の午前中はピアノ技術者のNさんのレッスン。いろいろな曲の調性とピアノの響きを聴き比べる。作曲家によって選択する調性に偏りがあること、逆に共通する調性があることは興味深い。また、音に関してもベートーヴェン、ショパン、ドビュッシー、チ…

ウラノメトリア第2巻その後

1815 ウラノメトリアの完成が迫ってくると、どうしても早期完成圧力が加わって夜眠れない。ベッドに入っても、寝ているヒマなどあるのか(あるに決まっているのだが)と思って起き出してしまう。今朝も就寝が4時になってしまった。日の出が05時19分まで遅く…

ウラノメトリア日記

1740 作曲するには、そのことに全神経を集中する必要がある。天才モーツァルトでさえ、全身全霊を傾けた作品でなければ中途半端な出来栄えになることだろう。 問題は、その集中できる精神状態(一種のトランス状態か?)になれるかどうかである。 この夏は集…

ウラノメトリア第2巻α版全ページが揃う

1682 明け方4時になって、ウラノメトリア第2巻α版全曲のファイルに3種類の固有IDの割り振りを終えた。ウラノメトリア・プロジェクトとしてのシリアル番号、各巻ごとのファイルID、メソード番号である。本来ならば表紙画像データにも割り振るべきなのだろうが…

9月5日(金)、6日(土)

1596 何をすればよいのかが分かるという日はエキサイティングである。昨日9月5日が、まさにそうだった。 ウラノメトリア第2巻α版の、あるべき姿、つまり完成された全貌が容易に捉えられるようになってきたので、何を為すべきかが分かる。分かるとやらざるを…

ウラノメトリア第2巻α版

1526 今日の午前中は、佳恵先生のレッスン。9月23日の発表会に向けて追い込み中。 プログラムを見せてもらうと、お弟子さんたちの長足の進歩を感じる。ああ、あの子がもう子犬のワルツを弾くのか、とか幻想即興曲を弾くのかという感慨。 今日の最初は、発表…

ウラノメトリア第2巻α版

1526 今日の午前中は、佳恵先生のレッスン。9月23日の発表会に向けて追い込み中。 プログラムを見せてもらうと、お弟子さんたちの長足の進歩を感じる。ああ、あの子がもう子犬のワルツを弾くのか、とか幻想即興曲を弾くのかという感慨。 今日の最初は、発表…

第0の要素

1480 考えれば考えるほど、昨日のM先生の言葉は重い。そのおかげで“ドレドレ感”あるいは“フレーズ周期を感じとるセンス”は、音楽の3要素と並列に考えてはならないと思うようになった。 バイエル攻撃も擁護も、このセンスに対する議論抜きではなりたたないか…

レッスン三昧

1402 午前中はroppy先生。今日は全曲ツェルニー30番。自分で弾くのとレッスンすることが異なるのは当然だけれど、まずは魅力的に弾けなければレッスンする気にも、レッスンを受ける気にもならない。(中には「練習曲だから」という摩訶不思議な理由で弾いて…

昨日を引きずる

1335 作曲する時には100m全力疾走時のような力を使う。マラソンのように遠いゴールを目指すのではなく、ジャンプして高みを目指すのにも似ている。楽譜の浄書のような単純作業ならば、もう少し力を落として長時間できる。昨日の作業は単なる作曲とも楽譜の浄…