7月21日(火)

29975

 最後まで残った「レッスンの手引き」が、ついに5ページに収まった。初稿から比べると半分とまではいかなものの、それに近いくらい短くなった。曲名の由来や作曲の経緯が削られたばかりか、本編の楽譜への書き込みで事足りるものはそのようにした結果だ。むしろ、短くなって良くなったように思える。
 岩波講座「哲学08/生命・環境の哲学」で、今まで私自身が言葉にできなかった問題が言葉にされていた。たとえば、原子力発電所の安全性を科学に問うことはできる(重大な事故率は何万年に何回というように)が、それが危険であるのか安全であるのかは科学によって答えることはできない、というようなことだ。
 ランキング依存に対する違和感もそこにあったのだ。売り上げランキングを目安に買い物をすると、それが良いものだから買うということにはならない可能性がつきまとう。売り上げランキングに何かの理由で登場すると、それを頼りにする人々(まだ、その良さを知らない人々)によって売り上げが上がってますますランキングが高くなるという現象である。
 我々が自分で判断するということはとても時間がかかることだが、一生の間に、自分で確信した出来事や物の良し悪しがいくつかでもあれば、それだけでかなり本当の人生が送れることだろう。売り上げランキングなどに頼っていたら他人の人生をトレースして生きることになりはしないか。