3月19日(月)坂本麻由里展

261237

 今日は銀座のギャラリー・フォレストで始まった「坂本麻由里展」に、80歳になる叔父を誘って出かけた。
 誘ったのは父方の叔父で俳人。幼かった私に美術と音楽への興味を持たせてくれた恩人でもある。
 赤羽駅での待ち合わせのために乗った埼京線でいきなりこんな風景に出会った。

 このワンちゃんは飼い主から「静かにしててね」と言われると、一度も鳴き声を出すことなくずっと良い子だった。躾は大事だ。

 そして到着した銀座1丁目の奥野ビル。あまりのレトロさにアート満開のビル。昭和7年ころの竣工らしい。写真はギャラリー・フォレストのある5階の廊下。住めるものなら住んでみたいような佇まい。ただし、耐震性はなさそう。


 ギャラリー・フォレストは一部屋だけのこぢんまりした画廊で、M100号の大作を飾ると壁の一面を使いきってしまう。その大作は夕焼けをバックに川の土手を行き交う人々を描いた幻想的な世界。夕焼けをバックにしても草をシルエットにはせずに、ストロボ撮影したかのような画面で、その一面の草がところどころ3Dのように見える描き方をしていて不思議な印象。
 個展の案内状にあった「くれかた」という絵は、実物は数段明るくクリアな画面。対をなす明け方を描いた絵も秀逸。叔父はその作品を一押ししていた。古い灯台を描いた作品も、少し歪んで描かれた世界が魅惑的だった。尾道の町を描いた絵も、微妙に食い違うパースが “灯台” と共通する雰囲気を醸し出していた。
 今日思ったことは、描いた本人が自作品の(他の画家にはない)隠れた魅力に気づいていないのかもしれないということ。彼女の独自な世界をもっと全面に押し出せば、一気に理解者が増えると感じた。
 最も大切なことは、その画家の初めて見る作品でも「あ、この画家知ってる!」と鑑賞者に思わせる魅力を創り上げ、全ての作品に盛り込むことだ。それは作曲でも小説でも同じ。それができそうな気がする作品ばかりだったので、ぜひとも頑張って欲しい。

 今日、ワンちゃんと同じくらいの偶然な出会いが、奥野ビルのオールドファンションドなエレベータ。外扉も内扉も手動で開け閉めする。日本橋三越のスケルトンタイプエレベータも敵わないレトロさに興奮。このエレベータで、もっと有名になっても不思議はないスポットだ。ドア左側に貼られた注意書きを読まないと乗れない。


 ランチは、“銀座の老舗” を感じさせるイタリアン・レストランで叔父に「カラスミのスパゲティ」(初めて食べた)をご馳走になった。写真は前菜のサラダ。


 帰宅後、カミさんとモリアキ翁と一緒に母の墓苑に行って掃除と墓参。墓石をきれいに洗って花を供えた。写真は、寒風吹きすさぶ中を颯爽と歩くモリアキ翁(93歳)。明日の朝は0度という予想だ。

 



 
 

3月18日(日)

260790

 今日の午後はヒロ君とヒロ君ママのピアノの調律。中山宏一さんが担当してくださる。
 家が近いので、ちょっとお邪魔させていただいた。30年もののヤマハ。アクションもハンマーも良い状態。これなら中山さんが良いピアノに仕立て上げてくれるに違いないので、安心して帰ってきた。

 帰宅後は1巻βのアイディアを少し書き留めた後、昨日に続いてフリッチャイの振るプロコフィエフ交響曲第1番」とオーマンディの振る「交響曲第7番」を聴きまくる。午後7時20分からのFMシンフォニーコンサートのストラヴィンスキーの作品群はすべて聴いたけれど、それ以外はフリッチャイ(1954年録音)とオーマンディ(1953年録音)の凄さに聴き惚れた。60年近く前に、こんな名演奏があったのでは、その後の指揮者はさぞかしやりにくいことだろう。高校時代にオーマンディ/フィラデルフィア管のLPを何枚か持っていたけれど、あの頃と今は耳が違う。当時は演奏ではなく曲を聴いていた。
 
 今日から、何がなんでも2時前に床に入ると誓いを立てた。曲のアイディアが浮かんでも諦める(余計眠れなくなりそうだ)。


>日本モンサント社の遺伝子組換え作物農場の記事。EUモンサントの上陸を阻止したけれど、日本にはそれができるか?

田中龍作ジャーナル

 

3月17日(土)

260380

 今朝は朝6時に目覚めたので、本当に久しぶりに出勤前のカミさんに会えた。しかし、いくらなんでも起きるには早すぎるので、8時まで布団の中にいようと思ってラジオを聴いていたら7時のニュースの途中で眠ってしまった。2度寝は比較的珍しいのだが、目覚めたら9時。う・・・、またゴミ出しを逃してしまった。仕方がないので、分別したゴミを1Fキッチンの勝手口にまとめた。
 それから大急ぎでモリアキ翁の朝食の準備をして、10時から午前のレッスン。ヒロくん(小1)は初見演奏ができるようになってきた。いいぞ、その調子だ。
 午後からは、よく分からない略称だけれどPCNさんのレッスン。今日はバッハ第1回。
 そういえば、いま作曲を進めているウラノメトリア第1巻βの第1曲「はじまり」はB-A-C-H、あるいはその移調形が2回出てくるBACHテーマの曲。今日、ちょっとした気づきがあって3回目のBACHが追加された。
 夜は、カミさんを実家に送る。“たろ” もついてきた。カミさんは泊まり。車内ではU2のベストアルバムを聴く。 
 U2は優れたバンドなのだがあまり聴きこんでこなかったので、これからそれを果すつもり。

 夜10時過ぎに帰宅して、楽譜を少し書いてから、アメリカの著名な理論物理学者リサ・ランドール博士の「異次元への招待」という番組の動画を観た。彼女が提唱する新しい多元宇宙論の簡単な解説と、来日した時の講演の様子など。
 その後、フィレンツ・フリッチャイが1954年にRIAS交響楽団を指揮したプロコフィエフ交響曲第1番を聴いて、その素晴らしさにたまげる(!)。くり返し聴いているうちにこんな時刻に。
 
 今日は生活リズム計とカロリー消費計の携帯を忘れたので記録が取れなかった。ちょっと悔しい。
 はやく寝ないと、明日はヒロくんママのレッスンだ。彼女は作曲工房で、いま一番熱い人かもしれない。しっかり期待に応えなくては。

 では、お休みなさい。
 
 
 

3月16日(金)

259989

 今日の明け方(04時20分)に埼玉県南部を震源とするM5.2の地震があった。私とモリアキ翁を除く家族3人が揺れに驚いて目覚めた。私は眠ってすぐだったので目覚めなかった。
 が、しかし睡眠不足には変わりない。午前中の高綱先生のレッスンの時には症状が出なかったのだが、午後遅く買い物に行った時には花粉にやられて辛かった。
 そういえば、今日はモリアキ翁が突然知り合いの写真館に連れて行って欲しいというので、クルマで送ると少しして「葬式の写真を撮ってきたぞ」と帰ってきた。実は今までにも撮影しているのだが、80歳代に撮影した写真は若すぎると言っていた。90歳代になってみると80歳代はとても若くみえるのだろう。

 3月14日の千葉県東方沖地震(M6.2)の余震が今現在で29回続いている。3.11の前日にも、東北沖地震震源域で数多くの小規模地震が発生したことが分かっているので要警戒だ。枕元には厚底のサンダル(玄関までの避難用)とライト、防寒着を用意してある。あとはイメージトレーニング。そういえば、今日は花粉症がひどくて瞑想にならなかった。夜も無事に眠れるだろうか。

 今日話題にしようと思っていたことがあったのだが、体力の限界。床に入ることにする。ティッシュ2箱目。枕元には予備の3箱目を用意するつもり。
 では、お休みなさい。

3月15日(木)

259422

 今日は近隣の公立中学校の卒業式。
 睡眠不足はいつもの事だけれど、それに加えて花粉が飛びまくっていて辛すぎる。
 今日はモリアキ翁が市の民俗資料館に写真展を観に行くというので、午前中にクルマで送った。帰りはタクシーで帰ってくるというので家で待っていたが、3時を過ぎても帰ってこない。心配になって探しに出ようかとおもったところで、鼻歌を歌いながらモリアキ翁帰宅。減塩食に飽きて外食を楽しんできたらしい。彼はゴキゲンだった。
 今日は久しぶりに、ピアノのハンマーフェルトのメンテナンスをした。私は針を刺す技術はないので、フェルトに弦が当たる部分を少しモミモミするような魔法をかける。これだけで森田サウンドが蘇るから不思議。おそらく森田さんはハンマーフェルト全体にもっと大きな魔法をかけているのだろう。
 


>政治家の河野太郎さんのブログから。

東電の値上げは断れます

 

3月14日(水)

259013


 ウラノメトリア・ブログにメッセージ機能があることを今日知った。楽譜購入希望という人からメッセージが届いていた。着信は2010年。本当に申し訳ないことをした。ウラノメトリアストアへのリンクを各ページに載せれば問題は解決するだろうか。
 フェイスブックでさえ未だに投稿の仕方すら分かっていないので、ツイッターと連携した記事以外、投稿数はゼロの状態。でも、とにかく毎日ツイッターから「朝の定期便を更新しました」という紋切り型のメッセージが表示されるので、あたかもフェイスブックを使っているかのように見えることだろう。
 スカイプに至っては私は一度も使えたことがなく、時折 “たろ” がいちいち私のmacのところに来て必要なデータを彼女のmacに送信している。“たろ” からアクセスがあると、彼女の部屋まで「なにか用?」などと聞きに行く。何のためのネットなのかさっぱり分からないような状況。
 しかし、毎日ブログを更新して楽譜を作成している “とむりんせんせい” を見て、多くの人は「できる人」と思っていることだろう。要するに毎日やっていることだけはできるけれど、それ以外は駄目。その証拠に、昨年11月19日のコンサートの動画でさえ、まだYouTubeにアップできていないではないか。なんとなく永遠にアップできないような予感が・・・。

 朝の定期便に書いたとおり、今朝はマキタの「ブロワ」(本来はピアノとPC用に購入したもの)を使ってリビングとして使っている和室を「無花粉室」にした。埃という埃は、きれいさっぱりなくなった。テレビ用リモコンのボタンの隙間にだって埃は見いだせない。どんなに掃除機を使っても、こればかりは無理。キッチンとダイニングも「無花粉室」にしたいけれど、小物類が多いので、それをポリ袋に入れるのが大変そうだ。
 クリーンルームと化した和室での瞑想は、まさに極楽。


 記録のための記事。
 以下の地震情報は全て3月14日のもの。
・18時09分頃、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、襟裳岬の南東210km付近)を震源とするM6.8の地震津波警報・注意報発令。
・19時49分頃、三陸沖(北緯40.7度、東経145.0度)を震源とするM5.9の地震
・19時58分頃、三陸沖(北緯40.7度、東経144.9度)を震源とするM5.3の地震
・20時40分頃、三陸沖(北緯40.9度、東経145.1度)を震源とするM5.3の地震
・21時05分頃、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.1度)を震源とするM6.1の地震。最大震度5強。
その後、千葉県東方沖を震源とする12回の有感余震。



日本農業新聞が面白い。TPP反対をはっきりを表明している。紙で定期購読したいくらいだ。

日本農業新聞 e農net


>それからもうひとつ。徳島県のHPの「ようこそ知事室へ」の記事は見逃せない。野田総理が各県に依頼している瓦礫処理は法律違反なので、告訴されれば有罪になることは確実。徳島県の回答は実に見事。

目安箱に寄せられた提言と回答

 

3月13日(火)

258594

 カウンタが746も進んだ。どのような方々がおいでくださっているのだろうか。兎も角にもありがとうございます。
 
 最初の話題が、あまりめでたくないのだけれど、娘の “たろ” は大学受験4回目の桜が散った。2次試験に関しては3回目。これも現実だから仕方がない。
 
 昨日(今朝か)は就寝が明け方になってしまったので今日は体調が良くなかったのだが、アイディアには恵まれてウラノメトリア1βは徐々に曲が揃いつつある。
 HPのリニューアルだってしたいし、コンサートの動画だってYouTubeにアップしたいし、ピアノを調律してウラノメトリアの録音もしたいのだが、作曲の前には全てが霞んでしまう。いつだってそう思っているのだが、第1巻βが最高と言われるように仕上げたい。

 去年の暮に「歎異抄」に出会ってから、人生が変わってしまったような感覚があるのだが、ハイデガー(「存在と時間」を書いたハイデッガー)も英訳された歎異抄を読んで大きな驚きを感じたらしい。彼の日記から引用する。


 もし10年前に、こんな素晴しい教えが東洋にあったのを知っていたならば、私はギリシャ語やラテン語の勉強もしなかっただろう。
 日本語を学び聖者の話を聞いて、世界中に拡めることを生きがいにしたであろう。


 ハイデガーの気持ちは、とてもよく分かる。私たちはそれを日本語で読めるのだ。こんな幸せはない。東日本大震災を目の当たりにしたために歎異抄に出会い、瞑想に出会い、そして今の私があるということなのだろう。
 
 今日こそ早く寝る(3時までには)。ではお休みなさい。